2017/02/20 きぬや手づくりPARTY vol.13 ありがとうございました!! 先週末の2月17、18日は、「きぬや手づくりPARTYvol.13」でした! ちょっと遅くなりましたが、当日の様子のご報告です。 初参加の「いろはGALLARY]さん。 ひとつひとつの『石』にはそれぞれに『パワー』があって、皆さん、『石選び』に真剣!! いろはGALLARYさんの「パワーストーンアクセサリー」は好きな『石』とそれをつなげて編んでいく『紐』の色と「編み方」も選ぶことが出来ます。 自分の欲しい『パワー』を秘めた素敵な 『パワーストーンアクセサリー』が たくさん生まれましたよ~ こちらは「はるひなはんこ」さんの新作。 『内藤畳店』さんの可愛らしい「ミニ畳」とのコラボ商品です。 「しゃぼん玉」のはんこに 「市松模様」のはんこ!! 「ほりほり」ワークショップ中ですね^^ いつもきぬやに遊びに来て下さるTさん^^ ご自身の『家紋』のはんこをほりほりしていらっしゃいます! 珍しい家紋で、可愛らしい形なので、はんこにすると またまたかわいらしいです。 まりまりさんのワークショップ、 ペーパーアートのお花付きの耳かきです。 お花の部分はすべて「紙」なのです。 こちらは『思い出写真のデコアート色紙』のワークショップ中です。 きれいなお花や葉っぱの形のペーパーモチーフがどんどん生まれる不思議なマシーンが活躍しています!! お花の形のペーパーモチーフに自然な形を付けて、まりまりさん厳選の特殊ボンドで張り込んでいただいています。 限定色紙使用の とても素敵な『デコアート色紙」 完成しました!!! お家に帰られて どんなお写真を飾られるのでしょう? こちらは、もうおなじみの内藤畳店さんの「ミニ畳」の ワークショップです。 「タッカー」という道具を使って バシン!バシン!と作っていきます^^ 六角形タイプのミニ畳ですね^^ 色を合わせた花柄と無地の畳縁の組み合わせと 畳表の色がマッチしてとてもかわいいです*^^* こちらは「内藤畳店」さんと「les billes(レ・ビーユ)」さんのコラボ商品「お雛様」!!! お洒落な洋室にも、違和感なく飾れそうな「お雛様」ですね^^ こちらは、こぎん刺しゅうのワークショップです。 図案を見ながら、刺し進め方の説明中。 細かいルールや注意事項を丁寧に 楽しく教えてくださいますよ~ 楽しそう(^^) こぎん刺しゅうのピンクション。 きぬや刺しゅう教室でも、 引き続き、作れます!! 気になる方はぜひ!!! 手づくりPARTY常連出店者の「楽茶家」さん 施術前にお話しながら、首から肩にかけて、 やさし~くリンパを流してくださいます。 ちなみに施術していただいているのは私です^^; 気持よすぎて、完全に目をつむっていますね、、、 (そして、この前日、PARTYの準備をしていて激しくコケたことを、 見破られました!首の筋が「むちうち」のように張っていたらしいのです。 おそるべし、楽茶家さん!!!) 耳のツボに貼っていただく「スワロフスキー」です。 かわいいですね~(*^^*) スワロフスキーの色は好きなものを選ばせてくださいます。 これはブルーですね。 私は水色とグリーンにしました! きぬや刺しゅう教室のワークショップです。 貝ボタンを使った、自由刺しゅうのブローチ完成!!! 布のチョイスと糸の色遣いがマッチしてとてもかわいいです^^ オプションんでプラスした、 イドラさんのスパンコールが 効いていますね。 こちらもきぬや刺しゅう教室でも 作ることができます。 きぬや手づくりPARTYの皆勤賞の 「NAVEL]島田さんです^^ 今回は本格派『マシュマロ入りココア」を 作ってくれました。 旨かったよ~(T T) 次回、手づくりPARTYvol.14は、4月15日(金)16日(土)です!!! またまた、沢山のご参加お待ちしております!!!! tagPlaceholderカテゴリ: おしらせ コメントをお書きください コメント: 0
コメントをお書きください